こんにちは、はらぐろです。
わたしは、投資を始めて10年以上です。
投資を始めてから、気づくことも多く、最初からやっておけば・・・と今になって思います。
そんな、わたしが最初にやっておけばよかった 3選をご紹介します。
最初にやっておいた方が良いこと
それでは、さっそくやっておいた方が良いことです。
以下の3つを最初から知識があればよかったと思うことが多かったです。
★投資を始めるときにやっておいた方が良いこと★
1.投資は少額でも良いから早く始める
2.いろいろ調べるよりは、インデックス投資で始める
3.手数料は安いものを選ぶ
総じて、安く、早く、です(笑)
もともと慎重な性格もあり、調べるのに時間を要してしまいました。
そして、考えすぎて、始めることを先延ばしにしたのが痛かったです。。
1.投資は少額でも良いから早く始める
投資は、『少額でも良いので、早く始める』のがおすすめす。
わたしは、2013年から始めました。
当時、転職して、確定拠出年金の制度がなかったため、iDeCoに移管したのがきっかけです。
前職では、すでに確定拠出年金の制度を利用していたため、2013年よりも前に、投資には近い距離にありました。
そこで、いろいろ勉強始めれば良かったのですが、仕事も忙しく、ついつい後回しにしたのを覚えています。
確定拠出年金の説明会が会社で開催され、分散投資、インデックス投資、など説明があったと思います。
難しいな、との印象をずっと引きずりました。。。
なぜ、『少額でも良いので、早く始める』のが良いかと言うと、、、
やってみた方が、どんなものか体感でき、結果、勉強することになり、理解が早いからです。
わたしがiDeCoを始めたときは、まだ知識もほとんどない状態でした。
そして、その前の確定拠出年金は、会社の制度の意識だったことと、30年先の年金??って感じだったので、最初に適当に設定して、ほったらかしでした(笑)
iDeCoを始め、徐々に利益が出てきたタイミングで、投資に興味が出始めました。
とはいえ、やるやると言って、口座を作っただけで、数年何もしなかったです。。。
やっとの思いで、2015年に、投資信託が良いらしいとの本を見つけ、セゾン投信を始めました。
そこから、投資の勉強をすることになったのです。
2.いろいろ調べるよりは、インデックス投資で始める
次に、『いろいろ調べるよりは、インデックス投資で始める』です。
わたしが投資を始めるときに、一番に考えていたのは、何が一番儲かるか、です(笑)
損をしたくない、だまされたくない、こんな思いがありました。
誰でもありますよね(笑)
そして、いろいろ本を読んだりしまして、株?投資信託?金が良いんじゃないか??など、調べるだけになり、調べつかれて、投資まで時間がかかってしまいました。
一番儲かるのは何かよりは、リスクが低く続けられるかを優先です。
儲かる投資は、やっぱり、怪しいです。
3.手数料は安いものを選ぶ
最後が、『手数料は安いものを選ぶ』です。
これは、投資の本や、ネット、YouTubeにも情報があります。
情報としては、理解はできるのですが、いざ投資する時になると、リターンばっかり見てました。
長期投資になると、この手数料が大きいです。
投資信託でいうと、手数料は、「購入時」「保有中」「売却時」にかかります。
長期投資をする場合、この手数料が安い商品を選ぶ必要があります。
★投資信託の手数料★
①購入時 ・・・投資信託を購入する時にかかる手数料、ノーロードは、手数料がかからないです。
②保有時 ・・・投信を保有している期間かかる手数料、年率0.01~2%などかなり差があります。
③解約(売却)・・・「信託財産留保額」、「解約手数料(税込)」があります。
ほとんどの商品ではかからないですが、事前に確認しましょう
ここで、重要なのが、①と②です。
特に②は、商品によってかなり差があります。
たった、1%と思うかもしれませんが、10年、20年となると、かなりの違いがでます。
インデックス投資をするのであれば、それほど高い商品を選ぶことは少なくなるでしょう。
それでも、差があるため、なるべく手数料が低い商品を選ぶと良いです。
まとめ
それでは、まとめです。
わたしが投資を始めて、最初から知っていればよかった3選をご紹介しました。
おそらく、投資している方には、あるあるでしょうか(笑)
既に、初めてしまっている方でも、商品の切り替えもできると思います。
長期視点で、リスクが少なく、手数料に利益を持っていかれないように気を付けましょう。
コメント