サラリーマン投資– category –
-
【サラリーマン投資】2024年8月の暴落! 新NISA開始運用実績公開
2024年8月5日の日経平均株価は4451円安となり、これは1987年10月20日の3836円を暴落幅で超え過去最大、暴落率でもそれに次ぐ史上2番目となりました。 今年からNISAを始めた方は、不安だと思います。 はらぐろの資産状況と、今後の方針をお伝えします。 -
【サラリーマン投資】株価急落時に買い増しした高配当株3選
こんにちは、はらぐろです。先日、日経平均は続急落し、一気に3万8000円割れとなりました。米ハイテク株安、ナスダック2年ぶり下落率し、日本株も下落幅は今年最大となったり、最近投資を始めた方には、不安になるニュースも多かったです。そんな中、わた... -
【サラリーマン投資】資産激減!NISAは?暴落時の資産とメンタル状況
2024年8月5日、日経平均株価の終値は4400円を超える暴落となりました。 世界的に株価が暴落した1987年のブラックマンデーの翌日につけた3836円を超えて過去最大の下落幅を記録しました。 わたしの資産も激減しまして、今のメンタル状況も共有したいと思います。 -
【サラリーマン投資】株価暴落!!NISAの影響と今後の対策
最近、株価が暴落しました。 今年、NISAを始めた方は、影響があった人もいると思います。 わたしのNISA口座の状況と今後の対応を紹介します。 -
【サラリーマン投資】資産4,000万達成!精神的に変わったか?!
先日、資産4,000万円を達成しました。 投資を始めて、約10年での達成になります。 もう少し後の予定でしたが、2024年の株価上昇の恩恵もあり、早めの達成です。 達成したコツ、ポートフォリオ、生活や精神的余裕状況を紹介します。 -
【サラリーマン投資】株価暴落、急落時は買いか?!
皆さんは、株価が暴落や、急落した時どうしていますか? 好調だった株高も、急落し、わたしの保有株も大きくマイナスになりました。 わたしの株価暴落、急落時の対応とメンタル状況を紹介します。 -
【サラリーマン投資】清原達郎さん保有銘柄を買ってみた
最近、清原達郎さんの『わが投資術 市場は誰に微笑むか』を読みました。 とても面白く、大変参考になりました。 割安小型成長株投資を始めました。 早速、清原達郎さんを購入しましたので、購入銘柄を紹介します。 -
【サラリーマン投資】投資に失敗しないための『3つのマイルール』
こんにちは、はらぐろです。投資をするときに、マイルールがある人も多いと思います。ポジティブなニュースや、ネガティブなニュースによって、マイルールに外れた投資をすると失敗することもありますよね。わたしのルールを紹介します。 はらぐろの『マイ... -
【サラリーマン投資】わたしがセゾン投信を解約した理由
2015年から始め、約10年間積み立て投資を継続した、セゾン投信を解約しました。 なぜ解約したか、収支がどうだったか、今後どうするのか、などを紹介します。 -
【資産形成入門】家計のバランスシート作成から学ぶ資産形成
貸借対照表(バランスシート)は、ご存じでしょうか? 個別株をやっている人は、企業のバランスシートを見ている方も多いと思います。 家計のバランスシートを作成することで、自身の資産状況が分かり、企業分析の一歩を踏み出せると思います。