こんにちは、原 黒之介(はら くろのすけ)です。
サラリーマンの皆さまが「年収1,000万円 × 資産3,000万円」を実現するための情報を発信しています。
2025年8月、日経平均株価がついに史上最高値を更新しました。
ニュースで大きく取り上げられ、「景気がいいのかな?」と感じた方も多いはずです。
しかし、これからNISAやiDeCoで投資を始めようと思っていた初心者の方からは、こんな声がよく聞かれます。
「もう高すぎるのでは?」
「今から始めても損するんじゃないか?」
結論から言えば、長期・積立投資を前提にするなら、「今」から始めても遅くはありません。
むしろ、非課税制度を最大限に活用できるのは、早く始めた人です。
この記事では、
①日経平均が史上最高値に到達した背景
②NISA・iDeCo初心者が高値相場でも投資を始めるべき理由
③失敗しないためのスタート手順
をわかりやすく解説します。今日があなたの資産形成の第一歩になるよう、実践的なアドバイスをお届けします。
日経平均史上最高値の今、投資を始めるベストタイミングとは
日経平均が史上最高値になった背景
まずは、最高値更新の要因を見てみましょう。
2025年8月、日経平均株価は史上最高値を更新しました。
主な要因は以下の3つと考えます。
1.円安の進行 :輸出企業の利益が押し上げられ、株価が上昇
2.半導体関連株の強さ:AI・EV需要の拡大により、日本の半導体関連企業の業績が好調
3.米国市場の堅調さ :NYダウやS&P500の上昇が投資家心理を後押し
過去の最高値との比較します。
1989年のバブル期と比べると、今回は企業の収益基盤が実際に強化されている点が大きな違いです。
当時は過剰な期待感が先行していましたが、今回は企業業績や為替の動きが背景にあります。
日経平均史上最高値でも投資を始めるべき3つの理由
投資は、下がったタイミングで、始めるのが良いんですよね?
と思う方も多いです。
わたしも、そう思っていました(笑)
大前提として、株価がいつ上がるか、いつ下がるか、は誰にもわからないのです。
これを踏まえて、今、投資を始める”理由”を考えます。
日経平均史上最高値でも投資を始めるべき3つの理
●理由1:長期・積立投資では「始める時期」が最も重要
投資の成果を大きく左右するのは「タイミング」より「時間」です。
長期的に見れば、一時的な高値であっても積立を継続すれば平均購入単価は平準化されます。
●理由2:高値でも時間分散でリスクを抑えられる
毎月一定額を投資するドルコスト平均法を使えば、高値で全額投資するリスクを避けられます。
値下がり時には多くの口数を買えるため、長期的には有利に働きます。
●理由3:NISA・iDeCoは非課税メリットが大きい
NISA:運用益が非課税
iDeCo:運用益が非課税+掛金が全額所得控除
これらの制度は利用期間が長いほどメリットが大きくなります。
始めるのを遅らせるほど、非課税の恩恵を受けられる期間が短くなります。
iDeCo・NISA初心者がやりがちな失敗と回避策
そして、初心者がやりがちな失敗は、何かというと以下のような失敗があります。
わたしも、投資信託で、一括投資で高値掴みしました(笑)
失敗1:一括投資で高値掴み
高値相場で一気に資金を投入すると、その後の下落で大きな含み損を抱える可能性があります。
回避策:積立投資で時間分散を行う。
失敗2:短期の値動きで焦って売却
初心者ほど価格の上下に敏感になりがちです。
回避策:投資目的と運用期間を紙に書き出しておく。
失敗3:分散不足
日本株だけや特定銘柄だけに集中すると、リスクが高まります。
回避策:全世界株インデックスや先進国株インデックスを利用して分散投資する。
わたしの失敗は、以下で紹介しています。
10年コツコツ積み立てながら、投資を勉強し、戦略変更したのですが、イマイチな結果です…(涙)

まとめ|史上最高値でも「今」が始め時
「株価がこんなに高い時に始めたら、損するかもしれない…」
投資初心者の方なら、そう感じるのは自然なことです。私も投資を始めたばかりの頃は、同じように思っていました。
でも、振り返ってみると、一番良かったのは“早く始めたこと” でした。
なぜなら、投資は短期的な値動きよりも、長期で積み重ねる時間が何よりも大きな力になるからです。
たとえば、株価が下がる時期も必ずやってきますが、その時には安く買えるチャンスが訪れます。
高い時も安い時もコツコツと積み立てていくことで、時間とともに平均購入単価はならされ、リスクは自然と小さくなります。
NISAやiDeCoは、長く続けるほど非課税の恩恵が大きくなります。
始めるのが1年遅れるだけで、将来の資産額は大きく変わってしまうこともあります。
「高いから様子を見よう」ではなく、「少額からでもまず始めてみる」。
それが、将来のあなたにとって一番の財産になるはずです。
今日が、あなたの資産形成のスタートラインです。
コメント