こんにちは、はらぐろです。
最近、海外、国内ともに選挙や政治の話題が多いですね。
株価への影響もあり、今後が気になる人も多いと思います。
今回は、過去の選挙の結果が株価にどう影響があったかを紹介します。
はじめに:選挙と株価って関係あるの?
選挙があると、ニュースで「株価が上がった!」「暴落した!」みたいな話をよく耳にしませんか?
これ、実は選挙結果が今後の経済政策や政治の方向性に影響を与えるからなんです。
特にアメリカ大統領選挙なんかは分かりやすい例。例えば、トランプ氏が2016年に当選したとき、株式市場は大喜びで上がりました。
彼が法人税減税とかビジネスに優しい政策を打ち出してたからですね。
今回は、そんな「選挙と株価の関係」を初心者向けに分かりやすく解説します!
日本やアメリカの事例も交えて、どういう時に株価が動きやすいのか、選挙シーズンに投資するなら何を気を付ければいいのかを一緒に見ていきましょう。
選挙が株価に影響する3つの理由
1. 政策への期待で市場が動く
選挙って、いわば次のリーダーがどんな政策をするかを決める場です。
その政策によって、株価が上がったり下がったりするんですよね。
例えば、経済をガンガン盛り上げようとする候補が勝ったら、「企業の利益が増えそう!」と期待して株が買われます。
逆に増税を公約に掲げている人が当選すると、「利益が減るかも」と思われて株価が下がることも。。。
2. 新しい経済政策が企業に影響する
例えば法人税が下がれば、企業の利益が増えて株価が上がるかも。
一方で、環境対策を重視して規制が強化されると、化石燃料を扱う企業の株価は下がることもあります。
要は、選挙の結果で「勝ち組業界」と「負け組業界」がはっきり分かれることがあるんです。
3. 選挙中は「不確実性」が高まる
選挙の期間中って、結果がどうなるか分からないじゃないですよね。
その不透明さが投資家にとってはリスクになるんです。
「どうなるか分からないから株は一旦売っておこう」といった動きが起きるんですね。
でも、結果が出て「思った通りだ!」となると、市場が安定することも多いです。
アメリカ大統領選挙と株価の関係を見てみよう
アメリカの大統領選挙は、世界中の投資家が注目する超重要イベント。
2024年の大統領選挙でトランプ氏が再選したときも、株式市場はしっかり反応しました。
トランプ氏が勝った時の株価はどうなった?
トランプ氏が初めて当選した2016年、S&P500やダウ平均は上昇しました。
法人税減税やインフラ投資を公約に掲げたことで、投資家が「これは企業に追い風だ!」と期待したんですね。
同じように2024年も、エネルギー関連株や防衛関連株が注目を集めました。
共和党と民主党でこんなに違う!
共和党(トランプ氏が属する政党)はビジネス優先の政策を打ち出すことが多いので、株価が上がりやすいと言われています。
一方、民主党は環境や福祉に重きを置くので、特定の業界が規制されやすく、「株価が伸び悩むこともある」みたいな話になることも。
日本の選挙と株価の関係もチェック!
日本でも、総選挙や内閣改造があると株価が動きます。
特に大規模な経済政策が発表されると、その影響が日経平均に現れやすいです。
政策は、見ておいた方が良いです。
アベノミクスで株価が急上昇!
2012年、安倍晋三氏が総理大臣になったとき、日経平均株価は大きく上昇しました。
「デフレ脱却」「円安政策」など経済を再活性化させる方針が市場で歓迎されたんですね。
逆に、政権交代が起きたときは政策が読めずに株価が一時的に下がることもあります。
最近の日本政治と株価
最近注目されているのは「グリーン成長」や「経済デジタル化」などの政策。この辺りは新しい投資テーマとしても面白いので、選挙結果がどう影響するかはしっかりウォッチしておきたいポイントです。
選挙後の株価変動、注目すべきタイミングとは?
選挙結果が出ると、株式市場は一気にその情報を織り込んで動き始めます。
ここで大事なのは、以下のように「どのタイミングで動くか」を知っておくことだと思います。
結果直後が一番動きやすい
選挙直後は、期待や失望が一気に表面化します。
例えば「増税が早速進むぞ」となると株価が下がるし、「減税が実現するかも」と期待されれば上がる感じです。
経済政策の実行が見えてくると安定する
しばらくすると「この政策、実際に実行されるのかな?」と投資家が冷静になります。
その頃になると、株価も落ち着きを取り戻す傾向があります。
初心者が選挙時に気を付けるべきこと
わたしは、以下の3つが大切だと思います。
1.焦って売買しない
2.長期投資なら政策を読む
3.情報収集が肝心
焦って売買しない
選挙の期間中や結果直後は、株価が大きく動きます。でも、ここで焦って売買すると失敗しやすいです。一時的な変動を気にしすぎず、長期的な視点で冷静に行動するのが大事。
長期投資なら政策を読む
短期トレードはリスクが高いので、初心者にはあまりオススメしません。むしろ「当選した人の政策がどう市場に影響するのか」を考えて、数年後の成長が期待できる銘柄を狙うのが賢い方法です。
情報収集が肝心
ニュースやネット記事を活用して、政策や市場の動きをしっかりチェックしましょう。「この業界が伸びそう!」という情報を見逃さないことが、成功のカギです。
まとめ
選挙は株式市場に大きな影響を与えるイベントですが、冷静に分析すればチャンスにもなります。
特に初心者のうちは、結果に一喜一憂せず、長期的な視野を持って投資することが重要です。
選挙は政治だけでなく、経済や投資の未来を考えるきっかけにもなります。
ぜひこの機会に、ニュースやデータを活用して投資のスキルを磨いてみてくださいね!
コメント